阿佐ヶ谷七夕まつり

akk2007-08-04

うちのすぐ傍にある大商店街、阿佐ヶ谷パールセンターで
ただいま『阿佐ヶ谷七夕まつり』が開催中です!
なんと仙台・平塚・阿佐ヶ谷(なんだってさ〜うそみたいだけど!)全国三大七夕祭のひとつ!
平塚は子供の頃に観に行った記憶があるし、仙台は超有名だからTVで散々見てるけど
阿佐ヶ谷も!?そんなに有名なの?ウチの阿佐ヶ谷パールが??身近すぎて全然ぴんとこない!
けれど少しずつ。
先週の土曜、駅前の大通りにちょうちんがずらりと灯った。
それから毎日、仕事帰りに、商店街の人々が大きなハリボテを作っているのを見かけた。
夜遅くてもかまわず。23時頃に通りがかっても、どのお店の前でも作ってた。
そのうち朝出勤するとき、やはり商店街を通ると、完成したハリボテがぶら下がり始めた。
あ、あれはアンパンマンだったのね・・・。なんて、少しずつ増えていくのをわくわくしながら見てた。
木曜あたりから、七夕のひょろ〜っとした短冊形のぼんぼりが一斉に飾られて
いよいよ商店街の中にも、ちょうちんがいっぱい灯りはじめた。


う、う、うきうきする、はじめての阿佐ヶ谷七夕まつり・・・!
今日はちょうど近所の美容室に行く予定だったから、早速どんな様子か聞き込みしてきた。
開口一番「七夕渋滞に巻き込まれなかった?」そんなに混むのね。。
このお祭りは50年以上続いている町興しで、商店街のお店がほぼ全員参加でやってるらしい。
ぶら下がるハリボテは、毎年の流行キャラクターや人物なんかを、お店の人たちが手作りして飾ってる。
数日すると、ハリボテ人形の下に『金賞』『銀賞』とか付くんだって。
だから(今年の金賞はコレかな)って予想して見てるとたのしいよって言ってた。
よし!じゃあ楽しんできます!
美容室を出て、いざ、いつもと違う異様な盛り上がりをみせるパールセンターへ。
水風船釣りや金魚すくい!焼きトウモロコシ!ぽっぽ焼!かき氷!なぜかソニーショップには動くティラノザウルス!
どこでもあるチェーン店は参加しないかと思いきや、ノリノリで出店構えて全然関係ないもの売ってる。
この日のために作ってたのかなーと思うような手作り品を並べるお店や、「ウデフルッタヨー!」と外国人のかた(たぶん
フランス人)がやってるワイン屋では手作りお菓子が売られていたりして。
ハリボテは見てて感心するような面白いものばかりで、シュレックが多かったけど私の金賞はこれだな、このシュレック

看板がそばにあって、それもシュレックのキャラクターの絵が描いてあるのよ。
あと、着物屋さんの出していたオブジェのようなハリボテはとてもステキだった。地味なんだけど。
とにかく肌で感じたのは、商店街の人々自身がめちゃくちゃ楽しんでる、彼らのお祭りなんだなーってこと。
その空気に巻き込まれるような感じで、それが何より楽しかった。
普段は人の少ない近所の公園にも、たくさんの人たちが座り込んでカキ氷とか食べてて
夜は遅く、22時ごろ出てみると、まだ祭りの空気が残ってた。いつもより人が多い街、まだ浮かれてる大通りや路地の屋台。
すぐ近所でお祭りしてるって いいな・・・ステキだな・・・ と、この家に越してきたことを幸せに思った夜でした。


8日(水)までやってます。阿佐ヶ谷七夕まつりのHP→http://www.asagaya.or.jp/tanabata/tanabata.htm
ついでにこのHPに載っていた宣言文にちょっと感動したので転載します。


私ども阿佐谷パールセンターの街は、七夕まつりがあったからこそ発展してきたと言っても
過言ではありません。戦後の混乱が続いていた最中に、まだ電気冷蔵庫が珍しい時代、
当然冷暖房装置のない暑い盛りの8月にも、何とか自分たち阿佐谷の街に大勢の人を
集めることができないだろうかと頭をひねって、私たちの先輩たちは日本全国の夏祭り
を視察に行ったそうで、その結果阿佐谷の街には七夕まつりが一番ふさわしい催しだと
結論して、無我夢中で昭和29年に第1回七夕まつりを開催したのでした。


阿佐ヶ谷いいとこ ぜひおいで!